将棋駒を持つ渡辺徹 (2018年1月撮影)朝日新聞社
将棋駒を持つ渡辺徹 (2018年1月撮影)朝日新聞社

『新「名医」の最新治療2020』より
『新「名医」の最新治療2020』より

 俳優の渡辺徹(59)が大動脈弁狭窄(きょうさく)症を患っていると27日、所属する文学座の公式ホームページで発表された。6月10日開幕予定だった2人芝居「ハリネズミ」(内博貴共演)の全公演を中止することも併せて報告した。

【データ】心臓弁膜症かかりやすい性別や年代は?

 心臓の弁に障害が起き血液の流れが悪くなるのが心臓弁膜症で、四つある心臓の弁のいずれも狭窄と閉鎖不全を発症するが、特に多いのが渡辺徹が公表した大動脈弁狭窄症だ。

 
 心臓弁膜症は高齢者に多く発症し、加齢による衰えと思っているうちに少しずつ進行する。重症化すると心不全を引き起こすため、早期発見と適切なタイミングの治療が重要だ。週刊朝日ムック『新「名医」の最新治療2020』では、気づきにくい心臓弁膜症の予兆や、治療方法の選択肢について、専門医に取材した。

*  *  *

 心臓はポンプのように休むことなく収縮と拡張をくり返しており、肺から送られてきた血液を全身へ送り出している。そして全身から戻ってきた血液を肺へ戻すといった、人間が生きていくために必要不可欠な、一方通行の血液循環を保ち続けている。

 そのために重要な役割を果たしているのが、心臓にある四つの部屋の出口にあり、扉の役割となる弁だ。この弁が何らかの原因で、狭くなったり、隙間が空いたりして、血液のスムーズな循環を妨げる病気が、心臓弁膜症だ。

 全身へ血液を送り出す役割を果たす心臓の左側の部屋、左心房と左心室の出口にあるそれぞれの弁、僧帽弁と大動脈弁に起こる病気が多い。症状が進むと心臓の機能が低下して、心不全になるなど命に関わる場合がある。心不全の重症度を評価するNYHA心機能分類で一番悪いとされるIV期と診断されると、安静にしていても息苦しさなどの症状が出るようになり、2年生存率は約50%となる。

 四つある弁のいずれも狭窄と閉鎖不全を発症するが、特に多いのが僧帽弁閉鎖不全症と大動脈弁狭窄症だ。

 僧帽弁閉鎖不全症では、弁がきちんと閉まらないため、左心房から左心室へ送る血液が逆流してしまう。

次のページ