防災備蓄ローリングストックを続けるコツ うっかり賞味期限切れを365日防ぐには?

2021/02/14 16:00

 福島県沖を震源とする強い地震が発生しました。改めて、もしもの時のわが家の「備え」を見直そうと思った方も多いのではないでしょうか。今からできる備えひとつが、ローリングストック。災害時に備えて、消費しながら一定量の食料を備蓄する方法です。ただ、なかなか続かないという声も聞きます。悩ましいのが、うっかり賞味期限切れになってしまうこと。それを回避するズボラさん向けのやり方を、防災備蓄収納マスタープランナーが教えます。

あわせて読みたい

  • デマに惑わされて買い占めに走った人へ 専門家が教えるトイレットペーパー備蓄のコツ

    デマに惑わされて買い占めに走った人へ 専門家が教えるトイレットペーパー備蓄のコツ

    dot.

    3/11

    日頃からできる災害時の備え 防災備蓄を定着させる「ローリングストック」を

    日頃からできる災害時の備え 防災備蓄を定着させる「ローリングストック」を

    tenki.jp

    2/24

  • 【動画あり】防災士・スイーツコンシェルジュが厳選の無印良品のお菓子で防災!

    【動画あり】防災士・スイーツコンシェルジュが厳選の無印良品のお菓子で防災!

    tenki.jp

    1/17

    非常食を日常的に食べよう!「ローリングストック」のすすめ

    非常食を日常的に食べよう!「ローリングストック」のすすめ

    dot.

    9/1

  • においや漏れは大丈夫?災害用に簡易トイレを使ってみた 防災士のチェックポイント

    においや漏れは大丈夫?災害用に簡易トイレを使ってみた 防災士のチェックポイント

    dot.

    3/10

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す