小学校で習う漢字でも意外に書けない! 「そんなにムキになるなよ~」の“むき”ってどう書く? 

2020/11/03 08:02

 ひらがなやカタカナでの表記が多く、「漢字だとどう書くんだっけ?」と思ったことはないでしょうか。しかも、小学校低学年で習う簡単な漢字ということもあります。そんな、意外と思いつきにくい漢字のうんちくを紹介します。

あわせて読みたい

  • 「ふるいにかける」の“ふるい”は振るいません! 勘違いしやすい漢字、正しくは?

    「ふるいにかける」の“ふるい”は振るいません! 勘違いしやすい漢字、正しくは?

    dot.

    9/22

    昔と言葉の意味は変わる!? 「手当て」の本来の意味は軍事用語だった

    昔と言葉の意味は変わる!? 「手当て」の本来の意味は軍事用語だった

    dot.

    9/14

  • 【深く意味を知らない言葉のうんちく7選】「袂を分かつ!」に”袂って何?”と返答しないために

    【深く意味を知らない言葉のうんちく7選】「袂を分かつ!」に”袂って何?”と返答しないために

    dot.

    12/20

    「誠に僭越ですが」の“せんえつ”って? 知らないと恥!かしこまり系漢字表現の意味

    「誠に僭越ですが」の“せんえつ”って? 知らないと恥!かしこまり系漢字表現の意味

    dot.

    8/29

  • 2016年の「漢字」は果たして? ──  漢字を作る方法と文字遊び

    2016年の「漢字」は果たして? ── 漢字を作る方法と文字遊び

    tenki.jp

    12/11

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す