93年のドラフトでヤクルトに指名された度会博文 (c)朝日新聞社
93年のドラフトでヤクルトに指名された度会博文 (c)朝日新聞社

 草野球でのハツラツとしたプレーがスカウトの目に留まり、プロ入りの夢を叶えたのが、1993年のヤクルト3位・度会博文だ。

【写真】「平成で最もカッコいいバッティングフォーム」はこの選手!

 発掘したのは、ヤクルトの片岡宏雄スカウト部長。たまたま知人の草野球チームの試合を見に、神宮球場に隣接する軟式野球場に足を運んだところ、試合前の練習で人一倍大きな声を出して、きびきび動いている選手がいた。

「元気の良い選手だな」と気になり、千葉大学リーグの中央学院大の野球部員であることを知ると、「普段どんなプレーをしているんだろう」とリーグ戦を見に行った。

 すると、先日の草野球のときと同様、野球に対するひた向きさとガッツに溢れていた。「近頃、これだけ元気のある奴はいない。面白いから獲ってみようか」という気になった。

 ドラフト前日に「指名する」と電話連絡を貰った度会は「どうせ僕は7位か8位だし、今のうち食べておこう」とドラフト中継のテレビを見ながら、カツ丼をパクついていたが、突然3位指名を告げられ、口の中のカツ丼を噴き出しそうになるほどビックリ。「3位。それも一番好きなヤクルトですからねえ」と大喜びだった。

 野村克也監督は「元気なだけが取り柄のプロ野球選手なんて聞いたことがないぞ」と呆れたが、5年目から1軍定着。若松勉監督時代には、主に右の代打として活躍した。

 草野球でも一生懸命プレーしていれば、プロに指名される可能性があると大きな希望を与えたという意味でも、ドラフト史に残る選手の一人である。

 今年のドラフトでは、プロ志望届を提出した次男・隆輝(横浜高)の親子二代にわたる指名が実現するか注目される。

“フリーターの星”として話題になったのが、94年の日本ハム5位・城石憲之だ。

 春日部共栄高時代は主将・3番打者として91年春夏の甲子園に連続出場した野球エリートだった。だが、青学大進学内定後、入学前の練習に参加したところ、野球部の体質にどうしてもなじめず、入学を断念。「もう野球はやらない」と投げやりな気持ちになり、ガソリンスタンド従業員などのフリーター生活を1年4カ月も続けていた。

著者プロフィールを見る
久保田龍雄

久保田龍雄

久保田龍雄/1960年生まれ。東京都出身。中央大学文学部卒業後、地方紙の記者を経て独立。プロアマ問わず野球を中心に執筆活動を展開している。きめの細かいデータと史実に基づいた考察には定評がある。

久保田龍雄の記事一覧はこちら
次のページ
「もう一度挑戦してみたい…」