東大入試中止、そのとき受験生は――コロナ禍を超える1969年大学入試の混乱

2020/08/27 17:00

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、来年の大学入試の日程が変則的になった。センター試験の後継にあたる大学入学共通テストには、「第2日程」という例年にない試験日が設定された。受験生はどの試験を受けたらいいのか、戸惑うばかりだ。

あわせて読みたい

  • 日比谷高校の東大合格者数60人超え 1964年「193人合格」の大記録を振り返る

    日比谷高校の東大合格者数60人超え 1964年「193人合格」の大記録を振り返る

    dot.

    4/3

    東大合格37人も「寂しい数字」 日比谷出身の大臣経験者とは?

    東大合格37人も「寂しい数字」 日比谷出身の大臣経験者とは?

    週刊朝日

    5/9

  • 日比谷が半世紀ぶりの快挙 トップ都立7高校の大学合格実績

    日比谷が半世紀ぶりの快挙 トップ都立7高校の大学合格実績

    週刊朝日

    4/5

    2016年東大合格 渋谷幕張、ラ・サール、栄東が大幅増 日比谷など公立も復活

    2016年東大合格 渋谷幕張、ラ・サール、栄東が大幅増 日比谷など公立も復活

    週刊朝日

    3/16

  • 東大合格トップの開成は5位!? 難関大に強い高校はどこだ!

    東大合格トップの開成は5位!? 難関大に強い高校はどこだ!

    週刊朝日

    4/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す