- ヘルス
- 記事
「思ったことをしゃべろうよ」原因不明の症状「吃音」について医師がそう提案する理由
ヘルス
2019/07/16 08:00
幼少期に発症することが多いと言われる吃音(きつおん)ですが、実は成人の100人に1人ということをご存じでしょうか? 言葉の最初の文字を繰り返し発声してしまう「連発」など、いくつかのパターンがあることは知られていますが、いまだに確実な治療法は見つかっていません。国立成育医療研究センター・耳鼻咽喉科の富里周太医師は大人の吃音について、「なくそうとするのではなく、吃音とともに楽しく生きよう」と提案します。その理由は、吃音だけでなく、吃音のその先にある別の疾患ともかかわっていました。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス