すると、設置しておいた寒天培地についたウイルスの量は、ペーパータオルと比べて、温風式ハンドドライヤーでは60倍以上、ジェット式ハンドドライヤーでは1300倍以上になっていたのです。

 さらに、ペーパータオルや温風式ハンドドライヤーでは50cm以上離れた場所にはウイルスはほとんど飛んでこず、手を乾かしてから2分半以上経つと、空気中にウイルスは検出されませんでしたが、ジェット式ハンドドライヤーでは、3メートル離れた場所にもウイルスが飛散しており、手を乾かしてから15分後経っても、ウイルスが空気中にただよっていたのです。

■さっと手を洗うだけでは逆効果?

 これらの実験は、しっかり石けんで手を洗った後ではなく、清潔でない手から、細菌やウイルスがどのように広がるかを見ています。もちろん、きちんと手洗いするのが一番大切ですが、石けんが設置されていない場合もあります。現実には、トイレに入った後は数秒間水で手を流すだけ、ということもありますよね。実験結果は、実はそういった現実に近いのかもしれません。

 さっと手を洗うだけで、水分が残ったまま顔や食べ物を触ると、手が乾いていた時よりも、逆に細菌やウイルスが体に入りやすくなってしまう可能性があります。また、その手をジェット式ハンドドライヤーで乾かしたら、自分や隣りにいる子どもの顔にウイルスが飛んでいっているかもしれません。手を洗うなら石けんで20秒ほどかけて洗うこと、そしてペーパータオルがある場所なら、迷わずそちらを使うことが大切です。

 手を洗った後は、きちんと手を乾かすことまで意識して、風邪・インフルエンザシーズンを乗り切りましょう。

◯森田麻里子(もりた・まりこ)
1987年生まれ。東京都出身。医師。2012年東京大学医学部医学科卒業。12年亀田総合病院にて初期研修を経て14年仙台厚生病院麻酔科。16年南相馬市立総合病院麻酔科に勤務。17年3月に第一子を出産。小児睡眠コンサルタント。Child Health Laboratory代表

著者プロフィールを見る
森田麻里子

森田麻里子

森田麻里子(もりた・まりこ)/1987年生まれ。東京都出身。医師。2012年東京大学医学部医学科卒業。12年亀田総合病院にて初期研修を経て14年仙台厚生病院麻酔科。16年南相馬市立総合病院麻酔科に勤務。17年3月に第一子を出産し、19年9月より昭和大学病院附属東病院睡眠医療センターにて非常勤勤務。小児睡眠コンサルタント。Child Health Laboratory代表

森田麻里子の記事一覧はこちら