田村耕太郎さん
田村耕太郎さん

この鬱憤、どうして晴らしてくれようか(※イメージ写真)
この鬱憤、どうして晴らしてくれようか(※イメージ写真)

「アホとは戦うな。時間の無駄である」と提唱する、元政治家であり、現在はシンガポール・リークアンユー政治大学院で教鞭を執る田村耕太郎さん。しかし、65万部を突破した著書『頭に来てもアホとは戦うな!』の読者からは、「それでも戦ってしまう……」と多くの悩みの声が寄せられているという。

 日々の仕事・暮らしの中で「アホ」に悩んでいるあなたに、ちょっとでも気持ちが楽になるヒントを田村さんが提案する連載「アホから解放される相談室」。今回は「アホと戦いかけてしまう自分」について。

*  *  *

【相談】先日、アホと戦いかけてしまいました。

 先日、お互いの認識の違いで社内の同僚にキツく詰められました。こちらとしては、ミスをした認識ではなかったため、なぜそこまできつく言われなくてはならないのかと、あからさまに不満な顔をしてしまったのです。ただ、文句を言うのはぐっと抑え、ただただその人の感情を受け止めるしかありませんでした。それからモヤモヤが消えず、田村さんに相談に乗ってほしいことがあります。

 その人とは、(僕が嫌いオーラを出しているせいか)依然として気まずい関係がつづいています。特に重要な人物ではないのですが、いつ同じチームになるとも限りませんし、仲良くしていた方がいいにこしたことはありません。けれど、こびを売るのもしゃくです。このようなとき、田村さんはどうしていますか?

 そもそも、感情的につめられたとき僕はどうすればよかったのでしょうか。不満顔はみじんも出さないのが正解だったのでしょうか。僕は今、どこにも感情をはき出せていないせいか、めちゃくちゃこの人の悪口を社内で言いふらしたくてたまらない衝動にかられています。

■「忘れる」「忘れてもらう」ことを大切に

 テンパって我を失う人は世界中の老若男女問わずいらっしゃいます。あなたの反応は、ある意味仕方ありません。まずは、気まずい空気が流れていたとしても、特に気にしないことでしょう。平常運転が一番です。険悪になる必要は全くありませんし、異常に気を使って過去を埋め合わせようとすることもよくないです。

 終わったことは仕方ありません。ただおっしゃるとおり、いつ同じチームになったり下手したら上司になってきたりするかは気になるところです。

 人間は「忘れる動物」です。相手も忘れます。しかし、険悪な嫌いオーラを出し続けたり、必要以上に気を使って下手に出たりすると忘れてもらえなくなります。

著者プロフィールを見る
田村耕太郎

田村耕太郎

田村 耕太郎(たむら・こうたろう)/国立シンガポール大学リー・クアンユー公共政策大学院兼任教授。ミルケン研究所シニアフェロー、インフォテリア(東証上場)取締役、データラマ社日本法人会長。日本にも二校ある世界最大のグローバル・インディアン・インターナショナル・スクールの顧問他、日、米、シンガポール、インド、香港等の企業のアドバイザーを務める。データ分析系を中心にシリコンバレーでエンジェル投資、中国のユニコーンベンチャーにも投資。元参議院議員。イェール大学大学院卒業。日本人政治家で初めてハーバードビジネススクールのケース(事例)の主人公となる。著書に『君は、こんなワクワクする世界を見ずに死ねるか!?』(マガジンハウス)、『野蛮人の読書術』(飛鳥新社)、『頭に来てもアホとは戦うな!』(朝日新聞出版)など多数

田村耕太郎の記事一覧はこちら
次のページ
まずすべきこととは…