250ホールドを記録した日本ハムの宮西尚生(c)朝日新聞社
250ホールドを記録した日本ハムの宮西尚生(c)朝日新聞社

 日本ハムの宮西尚生が、史上2人目の通算250ホールドを達成した。市立尼崎高から関西学院大へ進み、2007年秋に大学生・社会人ドラフト3巡目指名を受けてプロ入りすると、1年目の2008年から貴重な中継ぎ左腕としてフル回転し、9年連続で50試合以上に登板。その間、ホールド数をコツコツと積み重ね、昨季はリーグ最多の39ホールド(自己最多は2014年の41ホールド)をマークして自身初のタイトルとなる最優秀中継ぎ投手にも輝いた。昨季までの9年間で計232ホールドを挙げ、今年の8月3日に節目の250ホールドを記録した。

 リリーフの分業化が進む中、抑え投手以外の中継ぎ投手を評価するための指標として1986年にアメリカで考案された「ホールド」。日本プロ野球では1996年にパ・リーグが記録として採用し、その後2005年に日本独自の規定を盛り込んだ形でセ・パ両リーグに導入された。ホールドを付けるための条件を登板時のスコア状況別にまとめると、下記のようになる。

「同点」→1/3イニング以上を投げて同点のまま降板する。登板中にチームが勝ち越した場合は、1/3イニング以上を投げてリードを保ったまま降板する(ただし、勝利投手になった場合、ホールドは記録されない)
「1点リード」→1/3イニング以上を投げてリードを保ったまま降板する。
「2点リード」→1/3イニング以上を投げてリードを保ったまま降板する
「3点リード」→1イニング以上を投げてリードを保ったまま降板する。または、走者が1人以上いる場面で登板し、1/3イニング以上を投げてリードを保ったまま降板する。
「4点リード」→走者が2人以上いる場面で登板し、1/3イニング以上を投げてリードを保ったまま降板する。または、3イニング以上を投げてリードを保ったまま降板する。
「5点リード」→満塁の場面で登板し、1/3イニング以上を投げてリードを保ったまま降板する。または、3イニング以上を投げてリードを保ったまま降板する。
「6点以上リード」→3イニング以上を投げてリードを保ったまま降板する

次のページ