西と東で違う? 聖徳太子が与えた影響とは

あなたの知らない神社仏閣の世界

歴史

2017/02/24 16:00

 受験シーズンもそろそろ終わりだが、このところ“歴史”の試験勉強がどんどん難しくなっている気がする。少なくとも、筆者が受験生だったころとは、さまざまな分野の正解が変わってきているようである。

あわせて読みたい

  • 没後1400年の聖徳太子 いまだ解明されない複数の謎とは
    筆者の顔写真

    鈴子

    没後1400年の聖徳太子 いまだ解明されない複数の謎とは

    dot.

    4/10

    日の丸に描かれる太陽はなぜ赤い?1月27日は「国旗制定記念日」

    日の丸に描かれる太陽はなぜ赤い?1月27日は「国旗制定記念日」

    tenki.jp

    1/27

  • パナソニックには「祭祀担当」社員が実在! 老舗企業が「神」を必要とする理由

    パナソニックには「祭祀担当」社員が実在! 老舗企業が「神」を必要とする理由

    AERA

    1/11

    仏教用語が由来の「四天王」 一番人気は上杉謙信が信仰した、あの神さま
    筆者の顔写真

    鈴子

    仏教用語が由来の「四天王」 一番人気は上杉謙信が信仰した、あの神さま

    dot.

    8/29

  • なぜ歴史教科書に最新研究が反映されないのか?

    なぜ歴史教科書に最新研究が反映されないのか?

    dot.

    7/9

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す