晩婚化を進めているのはむしろ男性?「経済的負担」を理由に結婚に踏み切れない今の若者たち

2016/03/06 16:00

 日本は、少子高齢化対策が遅れ、世界でもっとも高齢化が進んでいる国といわれる。早く少子化を止める決定打を施さなければ、「人口減少により、日本(民族)が滅亡する」という人も。しかし、この指摘はあながち冗談ではないようだ。

あわせて読みたい

  • 男性の変わらない「家事・育児は女性がする」意識 「もう一人産むか」出生意欲に影響

    男性の変わらない「家事・育児は女性がする」意識 「もう一人産むか」出生意欲に影響

    AERA

    4/22

    岸田首相「異次元の少子化対策」に独身研究家が「効果なし」と怒りの大反論

    岸田首相「異次元の少子化対策」に独身研究家が「効果なし」と怒りの大反論

    dot.

    1/28

  • 少子化対策は男性の働き方改革がカギ 伊藤忠は朝型勤務導入で「社内出生率1.97」

    少子化対策は男性の働き方改革がカギ 伊藤忠は朝型勤務導入で「社内出生率1.97」

    AERA

    4/23

    岸田政権の少子化対策は付け焼き刃? 「『子育て支援策』と混同するな」

    岸田政権の少子化対策は付け焼き刃? 「『子育て支援策』と混同するな」

    週刊朝日

    2/22

  • 京大・柴田准教授が「マツコ案」試算 7兆円でできる子どもの教育、医療費全額無料

    京大・柴田准教授が「マツコ案」試算 7兆円でできる子どもの教育、医療費全額無料

    週刊朝日

    4/28

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す