「名水の里」が取り組む小水力発電のポテンシャルとは

2015/01/14 14:44

 河川や農業用水など“小さな水流”でも利用可能な小水力発電。設置面積も小さく、コストを低く抑えられ、さらに発電に利用した水を元の河川に戻すうえ、発電時にCO2を排出しないため、環境負荷が極めて少ないクリーンな発電方法とされている。

あわせて読みたい

  • まさに日本向き! 小水力発電が自治体にモテる理由

    まさに日本向き! 小水力発電が自治体にモテる理由

    週刊朝日

    10/26

    日本の再生可能エネルギー、その可能性と現実

    日本の再生可能エネルギー、その可能性と現実

    BOOKSTAND

    8/10

  • 金、人、モノ…すべて「地元産」 小田原市が実践する究極の再生可能エネルギーとは

    金、人、モノ…すべて「地元産」 小田原市が実践する究極の再生可能エネルギーとは

    dot.

    12/6

    再エネの買い取り中止で被災地から「青天の霹靂」と悲鳴

    再エネの買い取り中止で被災地から「青天の霹靂」と悲鳴

    週刊朝日

    10/23

  • FIT終了で岐路に立つ太陽光発電 台風停電で見えたメリットとリスク

    FIT終了で岐路に立つ太陽光発電 台風停電で見えたメリットとリスク

    週刊朝日

    10/11

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す