ひろゆき氏(撮影:榊智朗)
ひろゆき氏(撮影:榊智朗)

 SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超えるなど、現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。彼の代表作『1%の努力』では、「考え方の根っこ」を深く掘り下げ、人生の原点をマジメに語っている。

 この記事では、ひろゆき氏が問題視する「カルト宗教」について語った。(構成:種岡 健)

「私に関係ない = 私は認める」という矛盾

 あなたは「カルト団体」にダマされない自信はありますか?

 そう聞くと、「私はダマされません」と答える人がほとんどです。

 しかし、いま話題の「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」では、多数の被害者が出ています。

「法外な金銭的要求」「子どもの強制的な入信」「公共の秩序を乱す行い」など、フランスの反セクト法など10項目がありますが、そこに当てはまっています。

 ブラック企業で働く労働者や、カルト宗教を称賛する政治家に投票する国民など、従っている相手が「間違っている」ということに気づいても、気づかないフリをすることは多くあります。

 僕の考えでは、「カルト宗教は解散すべき」「ブラック企業は潰れるべき」という思いがあります。それを言うと、「私には関係ないから」と、一歩引く人も多いのですが、それは「黙認している」ということで、つまり「カルト宗教やブラック企業を認める」という行為に僕には見えます。

 人に迷惑をかけているカルト宗教が、宗教法人として「非課税」なのはおかしいと思うのですが、みなさんはそう思わないのですかね?

「信者」からは距離を取れ

 カルト宗教の入り口の多くは、「親」です。

 親が信者になるだけであれば、それは個人の責任でいいのですが、新興宗教では「子どもを強制的に入信させる」ということが当然のように行われています。

 ある宗教では、子どもの行動を制限したり、子どもに手術を受けさせないということがおこなわれています。これって、単純に「人権侵害」だと思うんですよね。

 僕は、家族は「環境」だと思っています。それは、「自分では変えられない」ということ。

 だったら、子どもには、「自分で選ぶ権利があることを教える」のが当然だと思います。

 子どもが自分の人生において、住むところや、働く場所、信仰する宗教……など、それらを自分で選ばせるような教育をしないといけない。

次のページ
もし、強制するような親の元で暮らしているなら…