第18回 正直なモノヅクリ

2015/07/29 11:00

 数あるMade by Japanの扇子の中で我々が選んだのは、京都・加藤萬の布扇子「華市松・祝い文」です。その文様は、草花を題材にした大胆な色彩や構図が特徴の日本画の流派、琳派を表現しています。加藤萬さんは昭和26年の創業で、和装業界では非常に名の通った和装小物の製造販売会社です。和服用の下着である襦袢や半襟を主につくられています。昨今の和装の需要減少から、より現代の生活に根ざした商品の開発も手掛けるようになり、そのブランドが「華市松・祝い文」です。手ぬぐいや扇子などを展開しています。

あわせて読みたい

  • 第17回 Made by Japanと日本文化

    第17回 Made by Japanと日本文化

    7/22

    第19回 女性のモノヅクリ職人

    第19回 女性のモノヅクリ職人

    dot.

    8/5

  • 第39回 東京でのモノヅクリ

    第39回 東京でのモノヅクリ

    5/11

    優しい光で癒される…京の職人が手彫りで作る“吉祥文様ランプ”

    優しい光で癒される…京の職人が手彫りで作る“吉祥文様ランプ”

    週刊朝日

    7/25

  • 第20回 つまみかんざしを日常に

    第20回 つまみかんざしを日常に

    dot.

    8/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す