マンガ/上大岡トメ
マンガ/上大岡トメ

 仲間を誘って、年に2、3回は、海外に行く。

 それだけでなく、

「大谷さん、この国がおもしろいよ。行ってみない?」

 と誘われれば、できるだけスケジュールを調整して行くようにしている。

「国内だけでも、あちこち飛び回って忙しいのに、よくそれだけどこでも行くね」

 と、からかわれることもある。

 坂本龍馬、吉田松陰、維新の志士と言われる人たちが最初にやったことは、日本中を旅して回ることだった。

 大阪商工会議所の初代会頭の五代友厚など、新しい日本をつくるためにイギリスに入学した「薩摩スチューデント」と呼ばれるメンバー。彼らもまた、危険をかえりみず、イギリスへと向かった。

 日本中だけでなく海外を見て、いろんなことを感じ、いろんな人と出会い、彼らは次の行動を考えた。

「見て、感じなければ、何もわからない」

「聞いて学ぶことと、実際に見るのは違う」

 わたしは、そう信じている。

 だから、どこへでも、できるだけ行く。

 実際に行ってみると、情報と現実の違いに驚くことばかり。

 たとえば、中東なんてまさにそうだった。

「ドバイを見てくださいよ」

 そう言われて、中東に詳しいコンサルタントの石田和靖さんとドバイに行った。

 平和だった。活気があった。安全だった。

 なんでも世界一がいっぱいあった。

 日本にいると、シリアなどの空爆の話だったりする。

「対岸では、戦争しているんですよね」

 と言うと、石田さんに笑われた。

「ドバイとシリアって、どれだけ離れているか知ってますか? 逆にドバイの人たちは、『あんなに近いのに北朝鮮と日本大丈夫?』と、心配していますよ」

 たしかにそうかもしれない。

 そして、彼に紹介されて世界でいちばんお金を持っているというアブダビ投資庁のファンドマネージャーの話を聞かせてもらった。

次のページ