阿倍野橋停留所で発車を待つ4系統大阪駅前行きの大阪市電。画面右側は天王寺公園の杜で、画面左側の手前から続く安全地帯からは1・3・4・11系統の市電が頻繁に発着していた。(撮影/諸河久:1964年8月4日)
朝の空気を切り裂いて天王寺駅前に走り去る南海電鉄上町線の路面電車。開業時の天王寺駅前~阿倍野には常盤通停留所が所在したが、1944年頃廃止されている。また、阿倍野は1910年の開業当初は阿部野と記載されていた。阿倍野~天王寺駅前(撮影/諸河久:1964年8月4日)
1980年11月に廃止された南海電鉄平野線の阿倍野停留所に停車する古色豊かな木造路面電車。自動車で雑踏する阿倍野交差点の向かい側には、恵美須町から平野に向かう路面電車が信号待ちしている。(撮影/諸河久:1964年8月4日)