希死念慮があっても成田が継続してかかわって命を落とした子はいない。「それが私の誇りです」(撮影/東川哲也)
嘱託医として保育園で定期健診を担う成田。「彼女は、子どもはもちろん、生き物すべてに愛が深い」と夫の正明。犬の餌やりが遅れると「この子たちは言葉で言えないのよ!」と強く叱られたという(撮影/東川哲也)
大学時代の山中と成田(右)。「ともに米国留学したうえ、僕は京都大学iPS細胞研究財団、彼女はアクシスと、大学や医療の枠を超えたものを作った。似た思考で人生を歩んでいて励みになる」と山中(撮影/東川哲也)
音楽劇のワークショップ「ぶんきょう演戯塾」卒業公演の稽古中(中央)。「ロールプレーで子どもを叱る役をした親御さんはそれはダメだと気づく。演じてみてとても勉強になった」。学びに貪欲だ(撮影/東川哲也)
大学で講義中。「親に葛藤を抱える学生は今も多い。他大学も含め、学生たちは“健常”なはずなのに異常な部分がある」と心配する。「先生は私たちを絶対に見捨てない」と成田ラボの人気は高い(撮影/東川哲也)