新モデル登場のたびにさまざまな機能を追加して進化するデジタルカメラ。でも進化するのはモデルチェンジのタイミングだけではない!新しいファームウェアで機材は変わる。ひょっとしてその機材、知らぬ間に取り残されちゃってはいませんか?
【ファームウェアのバージョンを確認する】ほとんどのデジタルカメラでは、現在のファームウェアのバージョンをメニュー画面で確認できる。上の画面は、リコー GR IIIの場合
【慣れないうちは手順を印刷】メーカーのサポートページにはバージョンアップの手順が細かく記載されている。しかし、パソコンを使った作業中は見づらいので、不安ならいつでも手元で確認できるようにプリント出力したり、スマートフォンの画面に表示したりしておいてもよいだろう。画面は富士フイルムX-T3の場合
【カメラの設定は事前に保存】まれだがカメラ設定のリセットを伴うバージョンアップもある。設定をバックアップしておけばいつでも復元できる。この登録機能がない機種では設定を一からやり直す必要がある。画面はニコンの場合