「結婚をすべての人に」と、同性婚を求める人たち。裁判は、4月に東京、札幌、名古屋などで第1回口頭弁論が開かれた。国は棄却を求め争う姿勢を見せている (c)朝日新聞社
西川麻実さん・右(40代) 小野春さん・左(40代)/今回の原告団で唯一、子育てをしている同性カップル。家事も子育ても、親2人でこなしてきた。2人とも「家庭第一」と話す。訴訟について子どもたちは「頑張って」と応援してくれている(撮影/山本倫子)
クリスティナ・バウマンさん・右(32) 中島愛さん・左(40)/ドイツでは2017年に同性婚が認められたため、翌18年に2人はドイツで婚姻届を提出し、正式に結婚した。2人は、日本で同性婚が認められたら「日本で結婚式を挙げたい」と話す。バウマンさんは日本の寺や神社、温泉が好きだという(撮影/山本倫子)
寺原真希子(てらはら・まきこ)/同性婚訴訟東京弁護団共同代表を務める。東京表参道法律事務所共同パートナー。著書に『ケーススタディ 職場のLGBT』(ぎょうせい)など(撮影/編集部・野村昌二)
(AERA 2019年5月13日号より)