現在の駿府城。廃藩置県によって静岡藩は廃止され、駿府城も廃城となり建造物は破却された。平成以降、こうした櫓や門が復元されている。
本丸から見える富士山。駿府城跡には、かつて駿河守護今川家の今川館もあったとされる。いずれも富士山を望む絶好のロケーションが立地選定のポイントになったと思われる。
発掘以前の天守台跡。駿府城天守台は、明治期に陸軍の連隊を置くために地中に埋められて平坦地とされた。石垣の上部を破壊し、石や土砂で本丸の堀を埋めたという。