大潟村あきたこまち生産者協会のグルテンフリーのショートパスタ製造ライン。発芽玄米を原料にしている。(撮影/編集部・山口亮子)
グルテンフリーのパスタ、カレールー、ミックス粉など。すでに11種類を販売しており、今後ラインアップを拡充予定だ(撮影/編集部・山口亮子)
むらせのライスグラノーラ。お茶漬け感覚で食べられる「和風だし味」など3種類を販売(写真・むらせ提供)
大潟村あきたこまち生産者協会 社長 涌井 徹さん(68)/「コメの消費が減る中で、消費拡大の一つの道ができた。グルテンフリーはコメにとって最大のチャンス」と話す(撮影/編集部・山口亮子)
グルテンフリーライフ協会代表 理事フォーブス弥生さん(44)/グルテンフリー食品の普及、推進のため活動している。著書に『長生きしたけりゃパンは食べるな』(SB新書)ほか(撮影/編集部・山口亮子)
株式会社むらせ 社長 村瀬慶太郎さん(43)/「コメを炊くのが面倒という人が、コメを原料とした加工食品に移れる場をつくりたい」と意気込む(撮影/編集部・山口亮子)