現在でも月や小惑星から検体を持ち帰って分析する時には高度の感染防御処置をする (※写真はイメージ)
現在でも月や小惑星から検体を持ち帰って分析する時には高度の感染防御処置をする (※写真はイメージ)
この記事の写真をすべて見る

『戦国武将を診る』などの著書をもつ日本大学医学部・早川智教授は、歴史上の偉人たちがどのような病気を抱え、それによってどのように歴史が形づくられたことについて、独自の視点で分析。医療誌「メディカル朝日」で連載していた「歴史上の人物を診る」から、火星人を診断する。

*  *  *

【火星人 (生没年不明)】

 拙宅3階の狭い物干し台に赤道儀と少し贅沢な望遠鏡を張り込んで10年になる。厳冬期はさすがに星を見る元気が失せるが、春になってオリオンが西空に傾くと、東には明るい木星、そして夜半になると蠍座に火星と土星と、惑星のそろい踏みである。

 1877年の火星大接近を観測したミラノ天文台長スキアパレッリは、火星の線状の模様をcanaliと命名した。イタリア語では溝・水路以上の意味はないが、英語のcanalでは人工的な運河という意味になる。火星の知的生命体が運河を作ったというローウェルの仮説を土台に98年、英国の作家H.G.ウェルズは『宇宙戦争』を発表した。

――ある日、ロンドン郊外に落ちた円筒からタコに似た醜怪な火星人が現れ、見物に来た人々を熱線で焼き払う。英国陸軍の精鋭が出動するが、かなわず退却するところに次々に円筒が飛来。中から3本脚の戦闘機械が現れ、熱線と毒ガスで町や村を破壊する。英国海軍が誇る戦艦も撃破され、あわや英国は破滅に瀕する。しかし、戦闘機械は停止し、中からは火星人の死体が見つかる。地球上の微生物に対する免疫がない火星人は地球の大気を呼吸することにより致命的な感染症をきたしたのだった―という話である。

 1938年のラジオドラマでは、オーソン・ウェルズの迫真の名演もあって聴衆がパニックに陥ったという。何度か映画化され、最新のスピルバーグ版ではF22ラプター戦闘機がミサイルを撃ち込むが、最後は地球の感染症で死んでしまうというオチは同じである。

■細菌学の夜明け

 ウェルズがこの小説を発表した19世紀末~20世紀初頭は細菌学の黄金時代だった。

次のページ