瀬戸内寂聴(せとうち・じゃくちょう)/1922年、徳島市生まれ。73年、平泉・中尊寺で得度。『場所』で野間文芸賞。著書多数。『源氏物語』を現代語訳。2006年文化勲章。17年度朝日賞。
瀬戸内寂聴(せとうち・じゃくちょう)/1922年、徳島市生まれ。73年、平泉・中尊寺で得度。『場所』で野間文芸賞。著書多数。『源氏物語』を現代語訳。2006年文化勲章。17年度朝日賞。
この記事の写真をすべて見る
横尾忠則(よこお・ただのり)/1936年、兵庫県西脇市生まれ。ニューヨーク近代美術館をはじめ国内外の美術館で個展開催。小説『ぶるうらんど』で泉鏡花文学賞。2011年度朝日賞。15年世界文化賞。(写真=横尾忠則さん提供)
横尾忠則(よこお・ただのり)/1936年、兵庫県西脇市生まれ。ニューヨーク近代美術館をはじめ国内外の美術館で個展開催。小説『ぶるうらんど』で泉鏡花文学賞。2011年度朝日賞。15年世界文化賞。(写真=横尾忠則さん提供)

 半世紀ほど前に出会った97歳と83歳。人生の妙味を知る老親友の瀬戸内寂聴さんと横尾忠則さんが、往復書簡でとっておきのナイショ話を披露しあう。

【横尾忠則さんの写真はこちら】

*  *  *

■横尾忠則「のんきな時代の“とんでもコックピット”」

 セトウチさん

 インドの海で水着で泳いだセトウチさんのことをエッセーで書いたら小島功さんがマンガにしたそーですね。僕は見ていないけれど。

 今日は別のインドの話を書きます。セトウチさんがサリーを買いにお店に入ったまま全然出てこないので、店の前に腰掛けていたら子供が「来い」というのでついていくと、畑の中に植わっている水瓜を買え、と言う。人の畑の水瓜を売りつけようとするんだけれど、頭のいい子だと感心しました。

 セトウチさんはまだ店から出てこない。店に入ると「3ルピーをまけてくれないのよ」とセトウチさんは、僕が水瓜畑に行っている間も一生懸命値切っているのです。

「セトウチさん、3ルピーは日本円で100円(当時)ぐらいですよ」と言うと、「ホント、1万円ぐらいだと思った」そうです。インドと日本は全て価値観が違うのでびっくりすることばかりです。

 帰路、飛行機が給油のためバンコックだったかに止った時、ツアーのグループの2人が旅行中にできてしまってバンコックで降りてしまったために、われわれはエライことになりましたよね。できてしまった男性はセトウチさんの親戚の子だったですよね。機内に銃を持った兵隊がドヤドヤ入ってきて、「代表者は誰だ!」と言われて添乗員が引っ張って行かれて、セトウチさんはびっくりしました。僕は大したことないと思っていたけれど、セトウチさんを驚かそうと思って、「彼は捕まって、処刑されますよ」と。「エッ、本当! 大変じゃない!」「ハイ大変です」

 その内機内に戻ってきてヤレヤレでした。するとセトウチさんは「添乗員にウイスキーを渡して、機長に謝って来なさいよ」と怒っていました。添乗員はウイスキーを持って機長に謝りに行ったまま帰って来ません。飛行機は日本に向って飛んでいます。

次のページ