![メイン画像](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/7/f/692mw/img_7f6b27e79fc2a5354bb2bc53d7be4b0c125670.jpg)
きょう(21日)日本の南で台風12号が発生。あす(22日)秋分の日も南の海上には秋雨前線が停滞し、午後には前線の雨雲がかかる所も。4連休明けは九州から関東で大雨のおそれがあります。
秋雨前線 次第に活動が活発に
![画像A](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/6/0/692mw/img_601414c2f74a851a71ff2768c8803049115909.jpg)
台風周辺や高気圧のフチを回って流れ込む暖かく湿った空気の影響で、秋雨前線の活動が活発になるでしょう。台風12号は日本の南を北上し、25日(金)には日本海で低気圧に変わる見通しですが、広い範囲で大雨をもたらす原因になりそうです。
あす(22日)の連休最終日は各地で晴れますが、九州から関東の太平洋側では次第に雲が増えるでしょう。午後は四国の太平洋側や紀伊半島などでは、秋雨前線の雨雲がかかり始める所がありそうです。海上を中心に東よりの風も強まるでしょう。台風や前線の北上に伴って24日(木)にかけて次第に雨の範囲が広がり、九州から関東で大雨になるおそれがあります。また25日(金)から26日(土)にかけては、東北や北海道でも荒れた天気になるでしょう。
台風と前線
台風と前線が近くにある時は、これまでにも梅雨の末期や秋雨の時期など、大雨をもたらしてきました。台風が低気圧に変わったとしても、再び発達し、より広い範囲で影響が出ることも多くあるため、今後の情報には注意が必要です。
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/a/9/800m/img_a9c5d20a10b6ccff0351bd20b310b106695431.jpg)
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/7/f/846m/img_7f5f1acd9ff6dba73e58abb737ecfe6c1502319.jpg)