天皇、皇后両陛下(C)朝日新聞社
天皇、皇后両陛下(C)朝日新聞社
この記事の写真をすべて見る
菅義偉首相(C)朝日新聞社
菅義偉首相(C)朝日新聞社

 宮内庁の西村泰彦長官が五輪に対する天皇陛下の懸念に触れた、いわゆる「拝察」発言で、東京五輪を巡る政府と宮内庁との溝が浮き彫りとなった。これにより名誉総裁である陛下が五輪の開会式に出席するのか、またどのような開会宣言を発するか注目が集まっている。ある政府関係者は言う。

【秘蔵写真】あわや尻餅をつきそうになった雅子さまを陛下がアシストしたショットはこちら

「政府内では陛下の開会式のご出席も見送られるのではないかと不安が広がっています」

 6月24日の定例会見で飛び出した西村長官の発言に対し、加藤勝信官房長官、菅義偉首相が相次いで、「長官ご本人の見解を述べたこと」と語るなど、政府は火消しに躍起になった。

 しかし、この政府見解が火消しどころか更なる批判を呼んでいるのは周知の通り。野党が「西村長官個人の意見だと思っている国民は誰もいない」(立憲民主党・安住淳国対委員長)と批判すれば、週刊誌やテレビのワイドショーでも、陛下の思いをまったく顧みない政府の姿勢を疑問視する論調が目立っている。

 こうした批判に焦りを強めているのが菅首相本人だという。前出の政府関係者は言う。

「元々、あの政府見解は菅首相主導で決められたもの。しかし批判を受け、首相は周囲に『我々の説明によって陛下をお守りしたんだ』と繰り返しているそうです。メディアに思うような理解が得られず、焦っているのではないでしょうか」

 政治問題化している五輪開催を巡る対立から陛下を守りたかったという趣旨のようだが、国民の目には、かえって陛下と政府の溝を印象付ける結果となってしまった。「空回り」が続く、菅政権の政治判断がまた一つあらわになった格好だ。

 ここで西村長官の「拝察」発言を振り返りたい。6月24日の定例記者会見で、陛下の五輪開会式などへの対応について問われた西村長官は「この場で紹介できる状況ではない」と述べた後、陛下のお考えを「拝察する」(「推察する」の謙譲語)という表現を用いてこう語った。

次のページ
宮内庁の不信は菅首相の内奏?