この記事の写真をすべて見る
東京オリンピックの開会式から1週間がたちました。今回のオリンピックは異例なことばかりで、状況も非常に特殊です。開会式に携わる予定だった人が辞任したり、解任されたりして、演出の内容や練習などに多くの制限があったのではないかと推察されます。
【写真】「居酒屋のユニホーム」と酷評された東京五輪表彰式の衣装はこちら(他5枚)
コロナがなければ、もっと違った形になったのかもしれないと思う部分もあります。そのような状況を鑑みると、個人的には開会式について批判的なことばかりは言えないと感じています。
コロナを起因とする五輪開催の是非については一定の時間をかけて判断していくことなのだと思います。そうしたことを別にして開会式を評価すると、とくに、ピクトグラムのパフォーマンスは非常にクリエイティブで大成功だったと思います。宴会芸のように見え、非常に広いスペースをダイナミックには使わないため、オリンピックの開会式らしくはないパフォーマンスでしたが、独特のリズム感や抜け感などが非常にコミカルで人々を楽しませました。実際に、SNSでは「ピクトグラム」がトレンドになり、オリジナルのピクトグラムを作成してバズっている投稿も多くあります。ピクトグラムのパロディーは、オリンピックを身近に感じることができ、スポーツを観戦しない人でも参加型で楽しめる要素になりました。現代的なオリンピックとして素晴らしい認知の広がり方です。このピクトグラムの演目は本当にクリエイティブで、できることの中で最善を尽くしたといえます。
また、選手入場の際の看板が漫画の吹き出しになっていたり、クリエイティブな要素は節々にありました。大規模で荘厳で壮大なパフォーマンスはできないけれど、できる範囲の中でクリエイティブを発揮する可能性を模索した結果だと思います。
開会式に限らず、モノづくりには制限がつきものです。とうぜんながら無限の人やお金や時間を使うことはできません。クリエイターは、限られた人数や予算や納期の中で、最善を模索し工夫して仕事や作品を完成させます。その工夫や努力の跡がクリエイターや創造する側の人には理解できるのです。YouTubeも、見る側と作る側ではみえる景色が全く違います。この温度差は、実は非常に大きいと思います。