疲れの基本的な対策は食事と睡眠ですが疲れの原因に応じたケアを行うとさらに効果的です。前編に続き、後編では、女性の疲れをタイプ分けし、その解決策を東京女子医科大学附属東洋医学研究所所長の木村容子先生に教えていただきます。チェックリストにより、まずは自身の疲れの原因を把握しましょう。(自分で自分の健康を守るための健康情報を発信する「セルフドクターWeb」より転載)
* * *
チェックリストを使って、自分の疲れのタイプを知ろう
当てはまる項目にチェックをつけてください。最も多くチェックがついたブロックが、あなたの疲れのタイプです。ただし、肉体的な疲れと加齢に伴う疲れの2つが当てはまるなど、複数当てはまるケースがほとんど。チェックがついたタイプの対策はすすんで取り入れていきましょう。
<肉体的な疲れ>
□ カフェイン飲料が欠かせない
□ 夜更かしなど無理がきかない
□ 日中に眠気を感じる
□ 物事に集中できない
□ 夕食後に仮眠をとると数時間たっていることがある
<精神的な疲れ>
□ 一晩寝ても疲れがとれない
□ 朝起きるのがつらい
□ 肩甲骨付近がこっている
□ やる気が出ない
□ ため息が多くなった
<女性特有の疲れ>
□ 動悸や息切れをしやすい
□ 慢性的な肩こりや腰痛がある
□ シミができやすい
□ 口の周りの吹き出物が治りにくい
□ 不安や抑うつ感が起きやすい
<巡りの悪さによる疲れ>
□ 肩や首のこりがひどい
□ 手足が冷える
□ 肌が荒れやすい
□ むくみやすい
□ 雨の日や台風が近づくと体の調子が悪い
<加齢に伴う疲れ>
□ 根を詰めると腰が痛む
□ 皮膚にツヤや潤いがない
□ 寒い季節は外に出るのが苦手
□ 長く眠れない
□ 下着は重ねて着ないと寒くて仕方がない
<虚弱状態による疲れ>
□ かぜをひきやすく、治りにくい
□ 以前よりも食が細くなってきた
□ 下痢や便秘になりやすい
□ 咳せき込むことが多い
□ 日中、横になることが多くなった