1964年の開会式当日、国立競技場上空に、航空自衛隊の「ブルーインパルス」が五輪の輪を描いた (c)朝日新聞社
1964年の開会式当日、国立競技場上空に、航空自衛隊の「ブルーインパルス」が五輪の輪を描いた (c)朝日新聞社
この記事の写真をすべて見る

 1964年10月10日。アジア初のオリンピックが、東京・国立競技場で開幕した。人々は家庭に普及し始めたカラーテレビにかじりつき、日本中が熱狂した。あれから約60年。東京に再び、五輪が帰ってくる。見る者の心を震わせた伝説の選手を振り返りつつ、今大会注目のホープをご紹介しよう。あの感動を、もう一度。

【写真】麗しの名選手と新時代のスターたちはこちら

*  *  *

【バレーボール】
 回転レシーブや変化球サーブを武器に優勝を果たした日本女子代表は、世界から「東洋の魔女」と恐れられた。強敵ソ連を下した決勝の平均視聴率は66.8%。スポーツ中継で歴代1位の数字だ。

決勝のソ連戦。丸山(旧姓・磯辺)サタのスパイクが鮮やかに決まる (c)朝日新聞社
決勝のソ連戦。丸山(旧姓・磯辺)サタのスパイクが鮮やかに決まる (c)朝日新聞社

 今大会のエースは、黒後愛。4大会連続で五輪に出場した元エース、木村沙織と出身高校や実業団が同じで、「ポスト木村」と期待される。

今年5月の中国との親善試合でスパイクを決める黒後愛 (c)朝日新聞社
今年5月の中国との親善試合でスパイクを決める黒後愛 (c)朝日新聞社

【体操】
 チェコスロバキア(現チェコ)のベラ・チャスラフスカは、個人総合、平均台、跳馬で金メダルに輝いた。その美貌や華麗な演技から「東京の恋人」と呼ばれるほどの人気を誇った。

「五輪の名花」とも評されたチャスラフスカ (c)朝日新聞社
「五輪の名花」とも評されたチャスラフスカ (c)朝日新聞社

 現在の体操界のレジェンドは内村航平。ロンドン、リオデジャネイロ両五輪の個人総合で連覇した。今大会は鉄棒に絞り、金メダルを狙う。

度重なるけがに苦しんできた内村航平。得意の鉄棒にすべてを懸ける (c)朝日新聞社
度重なるけがに苦しんできた内村航平。得意の鉄棒にすべてを懸ける (c)朝日新聞社

【重量挙げ】
 三宅義信がフェザー級で397.5キロの世界新記録をマークし、日本に64年五輪の金メダル第1号をもたらした。身長160センチに届かず、「小さな巨人」の異名をとる。

ジャークで152.5キロを挙げた三宅義信 (c)朝日新聞社
ジャークで152.5キロを挙げた三宅義信 (c)朝日新聞社

 めいの三宅宏実は、5連続の五輪出場だ。前々回は銀、前回は銅メダルを獲得。今大会限りの引退を宣言している。

競技人生の集大成としての活躍が期待される三宅宏実 (c)朝日新聞社
競技人生の集大成としての活躍が期待される三宅宏実 (c)朝日新聞社
次のページ