1964年の開会式当日、国立競技場上空に、航空自衛隊の「ブルーインパルス」が五輪の輪を描いた (c)朝日新聞社
決勝のソ連戦。丸山(旧姓・磯辺)サタのスパイクが鮮やかに決まる (c)朝日新聞社
今年5月の中国との親善試合でスパイクを決める黒後愛 (c)朝日新聞社
「五輪の名花」とも評されたチャスラフスカ (c)朝日新聞社
度重なるけがに苦しんできた内村航平。得意の鉄棒にすべてを懸ける (c)朝日新聞社
ジャークで152.5キロを挙げた三宅義信 (c)朝日新聞社
競技人生の集大成としての活躍が期待される三宅宏実 (c)朝日新聞社
ゴール後「まだ走れる」と余裕を見せたほど、圧倒的な実力のアベベ (c)朝日新聞社
円谷幸吉はゴール前約200メートルで英国のバジル・ヒートリーに抜かれた (c)朝日新聞社
昨年の東京マラソンで日本記録更新を確信し、叫ぶ大迫傑 (c)朝日新聞社
決勝でカナダのダグ・ロジャーズに判定勝ちした猪熊功 (c)朝日新聞社
決勝で神永昭夫を迎え撃つヘーシンク (c)朝日新聞社
2018年の世界柔道で、ともに金メダルを獲得した阿部兄妹 (c)朝日新聞社