
株式会社朝日新聞出版では、3月20日に、新たな小学生向け科学まんがシリーズ「バトル・ブレイブス」を創刊します。テーマは「動物」。初回は、「恐竜」編、「昆虫」編、「陸の動物」編、3冊同時に発売です。
■元祖・百獣の王 武井壮さんが、バトル・ブレイブスの特別教官に就任!
テレビ等で活躍している武井壮さんは、「百獣の王」を目指し、数々の動物たちとシミュレーション・バトルを実践してきました。そして今回、「バトル・ブレイブス」の特別教官に就任! 子ども隊員たちの実力を試すために、「捕獲対決」を繰り広げます。
その模様は、YouTube公式チャンネル「バトル・ブレイブス」で公開しています。
https://youtu.be/n8GhWWJRVA0
■武井壮さんよりコメント
バトルブレイブスのみんなが様々な動物たちを研究して、あらゆる知識を使って動物を捕獲する姿を見守り、共に戦うために特別教官に就任しました!
みんなも動物達を捕獲できるようにたくさん学んで一緒に戦おう!!
■「バトル・ブレイブス」の内容
時は20XX年――。謎の敵Zが人類滅亡をもくろみ、動物たちを次々と地球に送り込んでくる。東京駅前にティラノサウルスがよみがえった!? 横浜みなとみらいに巨大カブトムシが降臨!? 富士山に牙を剥いたラインが出現!?
地球を守るために結成されたのが、子ども防衛組織「バトル・ブレイブス」。彼らの使命は、動物たちを捕獲し、無事に元の世界へ返すこと。子ども隊員たちは科学の知識を生かして、捕獲作戦を繰り広げる!
■「バトル・ブレイブス」の3つの特徴
(1)動物の生態を楽しく学べる!
動物の習性を知り尽くした子ども隊員たちの捕獲作戦を通じて、動物の生態を楽しく学ぶことができます。
(2)ハラハラ・ドキドキのストーリー
「自分たちが住む町に動物たちがやって来るかもしれない」というハラハラ・ドキドキのサバイバル・ストーリーで、物語の世界に夢中になれます。
(3)充実の監修陣+動物データ
「ざんねんないきもの事典」の監修者・今泉忠明先生や、古生物学者の平山廉先生など、各分野のエキスパートが監修。学習コラム「データファイル」を読むと、マンガで読んだ知識がさらに深まります。