大宮エリーさん(右)と宮田裕章さん(撮影/写真映像部・高橋奈緒)
大宮エリーさん(右)と宮田裕章さん(撮影/写真映像部・高橋奈緒)

宮田:日本って健診を熱心にやってますよね。そこから兆候をつかめたらいいんじゃないかと考えています。

大宮:できますかね?

宮田:例えば、子どもの出生体重をもとに成長曲線を描きます。それで、実際の身長、体重の伸びが、その予測と外れ始めたら、何か起こっているかもしれないとわかる。虐待かもしれないですし、健康の問題か、貧困かもしれない。データを使えば、一人一人の状態に合わせて支援をすることができるのです。最大多数でなく「最大多様の最大幸福」を目指すことができる時代が来ています。

大宮:なるほどー。

宮田:病気についてもそうです。認知症が進行してから治すのは、かなり難しいんです。データを使うことでもっと手前からサポートができます。例えば、スマホが記録した歩くスピードが、一定より遅くなったときに、介入するとか。

大宮:ほんとだ。データサイエンス、寄り添ってる。ウォッチしてる。

宮田:一人一人が、その人らしく生きるために、どういう状態が保証されていなくちゃいけないのか。データで可視化しています。もちろん、その人の心の中に、答えがあればいいんです。けれども、データになれば、多様な人たちに寄り添うための手がかりになります。

大宮:確かに、豊かさと言っても人それぞれだから、データ化しないと、比べようがないし、議論にもならないっていうのは、分かってきました。

AERA 2022年12月26日号

暮らしとモノ班 for promotion
2024年の『このミス』大賞作品は?あの映像化人気シリーズも受賞作品って知ってた?