![メイン画像](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/7/5/692mw/img_75723e1d1c964b9aebd891384a6d538887226.jpg)
12日から13日の前半は広い範囲で雨。暖かい南よりの風が強まる。16日頃にかけて、気温が平年を上回る所が多い予想。雪解けによる災害の危険度が高まる。
1週目:暖かい空気が優勢に 雪解け進む 雪崩・落雪など注意
![画像A](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/3/3/692mw/img_3330a93e2d41ac49dc002fe7ecf2cf4a98412.jpg)
ここ1週間ほど強い寒気が居座り、日本海側の地域では平地も含めて広く大雪に。太平洋側も、山沿いは積雪が一気に増えました。
向こう1週間は、一転して暖かい空気が流れ込みやすくなります。
12日から13日の前半にかけて、前線を伴った低気圧が日本海を通過するでしょう。全国的に天気が崩れる見込みです。低気圧に向かうように南風が吹き、気温が上昇。降るものは「雨」の所が多くなります。雪解けが急に進み、雪崩の危険性がいっそう高まるでしょう。屋根からの落雪にも十分な注意が必要です。また、路面がシャーベット状態になったり、大きな水たまりができたり、となりそうですので、車の運転や、お出かけの際の足元には十分お気を付けください。なお、低気圧の発達の度合い等によっては「春一番」が吹く地域もあるでしょう。
13日後半から14日は、西日本の日本海側や北陸から北で雨や雪。吹雪になる所もありそうです。その後、16日頃は低気圧が通過。気温は平年より高く、雨の降る所が多いでしょう。
2週目:18日~20日頃 寒さが戻る
![画像B](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/a/a/692mw/img_aa6c2220190628f8c609c59c58cd44dd86507.jpg)
18日から20日頃にかけて、再び寒気が流れ込むでしょう。
札幌をはじめ、北海道は真冬日(最高気温が0℃未満)の所が増えそうです。北海道と東北は日本海側を中心に雪や吹雪で、北陸も断続的に雪が降るでしょう。強く降ることもありそうです。おおむね晴れる関東から西も、気温はあまり上がりません。東海と西日本では10℃に届かない所が多くなり、風が強めに吹くため体感温度はさらに下がります。
21日以降は、気温が少しずつ上がるでしょう。風も次第に収まり、寒さがいくぶん和らぎそうです。
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/3/d/800m/img_3dad5b955a6525e33c7fc125ac4dbc97674138.jpg)
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/e/8/846m/img_e8047952f87695e41fc0279845894017740161.jpg)