メイン画像
この記事の写真をすべて見る

昨日31日は横浜でウメが開花。関東では明日2日には雪も予想される中、本格的な春はいつ訪れるのか。最新の桜開花予想などを確認していきます。

昨日31日は横浜でウメ開花 関東は向こう1週間は寒さ続く

画像A

昨日31日は関東で冷たい北風が吹く中、横浜でウメが開花しました。平年より1日早く、過去最も早い開花となった昨年より16日遅い開花となりました。関東では29日(水)に東京と銚子でウメが開花。いずれも平年より1週間以上遅い開花でした。

今日2月1日は最高気温は平年よりやや高い所が多いですが、雲が広がる午後は空気が冷たく感じられそうです。明日2日は冷たい雨や雪が降るでしょう。3日(月)以降は晴れるものの、気温の低い状態が続きそうです。冷たい風が強まる日もあり、いっそう寒さが厳しいでしょう。

3月は一気に春へ 関東の桜は3月下旬に一斉開花

画像B

最新の1か月予報では、2月は前半ほど寒気の影響を受けやすく、気温が低い傾向です。3か月予報では、3月になると一転して気温が高めの予想で、一気に春がやってきそうです。

本格的な春の訪れとともに気になるのが桜の開花。関東ではほぼ平年並みの所が多くなりそうです。関東で最も早い開花が予想されるのは、東京で3月22日(平年より2日早い)。次いで横浜の3月24日(平年より1日早い)となっています。そのほか北部は3月28日~29日の予想で、3月中に咲きそろう見込みです。

ただ、今後の気温次第で、開花日が前後することがあります。最新の予報を確認しながらお花見の計画を立ててください。

▼▼▼AERA最新号はこちら▼▼▼