ザ・ビートルズやザ・ローリング・ストーンズに影響を受けた斬新な音楽、ファッション。そして個人主義の高まりや性意識の変化。グループサウンズブームは単なる音楽のムーブメントではなく、旧弊からの解放を求めた団塊の世代(※1947~1949年の第1次ベビーブーム生まれ)によるカウンターカルチャーの一端。それが体制により弾圧されるきっかけが、あやめ池の事故だったのだ。ブーム自体はこの後、1年を経ずして失速。しかし蒔かれた自由の種は確実に育っていった。

柏原久留美さん提供

 写真を投稿した柏原久留美さん(奈良県斑鳩町)は「どんな経緯でもっていたのかは、全く身に覚えが無いのですが段ボールで見つけました。当時はまだ子供で事件の記憶はあったのですが、まさか自分が持っていたのが驚きでした。カラーは貴重だと思い投稿しました。多くの方に当時を振り返っていただくことができ嬉しいです」とのこと。

 年月は流れグループサウンズブームは遠い歴史上の出来事になりつつある。この一枚の写真から当時の若者たちが抱いた鮮やかな夢に思いを馳せてもらえると嬉しい。(中将タカノリ)

[AERA最新号はこちら]