阪神甲子園球場に隣接する「甲子園歴史館」には歴史を感じさせる貴重な展示品が集結。阪神タイガースの歴史に没入できるエリアも(撮影/写真映像部・馬場岳人)
この記事の写真をすべて見る

 今年8月1日で100周年を迎える阪神甲子園球場。高校球児の夢の舞台であり、熱狂的なファンを持つプロ野球・阪神タイガースの本拠地だ。大学アメリカンフットボールの聖地でもある。歴史を振り返った。AERA 2024年7月29日号より。

【写真】この記事の写真をもっと見る

フォトギャラリーで全ての写真を見る

*  *  *

 甲子園球場は、なんとも不思議な空間だ。

「そこには昔の少年たちがいる」と語ったのは、イラストレーターの山藤章二さんである。

「損得抜きで何かに夢中になる。自分の可能性に体ごとぶつかっていく。甲子園の少年たちには、時代を超えた『少年道』というべきものが、脈々と伝承されている」

 1998年夏の第80回全国高校野球選手権記念大会を観戦しながら、そう相好を崩した。

 確かに、ここには「昔の少年たち」が集ってくる。沢村栄治、藤村富美男から太田幸司、荒木大輔、松井秀喜、松坂大輔、田中将大大谷翔平……。

 幾多のヒーローがここで輝き、白い歯を見せ、汗や涙をぬぐった。長い顔、丸い顔、シュッとした顔。姿形は違っても、彼らは、どこか懐かしいにおいをまとっている。

「郷土意識とも相まって、人は高校野球に接すると、あの多感な青春時代に、一瞬のうちにプレーバックするんです」

 そう話したのは長嶋茂雄さんだ。2002年夏の第84回大会の決勝戦を観戦した。

「この大会が8月にあることもポイントなんですよ。旧盆がある。終戦記念日がある。その中で平和をかみしめながら、甲子園大会が行われる」

 阪神甲子園球場が8月1日、生誕100周年を迎える。

 現在の全国高校野球選手権大会が第10回大会を迎えた1924(大正13)年、その開催球場として建設された。大会人気の高まりにより、それまでのグラウンドでは手狭になったためだ。

東洋一のマンモス球場

「東洋一のマンモス球場」と呼ばれた収容人員5万人の甲子園大運動場だが、大会第4日の土曜日に早くも満員となったという記録が残っている。

 同年に始まった選抜大会も翌1925年から会場を移し、以降は野球少年たちの憧れの場所となっていく。

次のページ