『ジ・インクレディブル・ジャズ・ギター』ウェス・モンゴメリー
<br />
『ジ・インクレディブル・ジャズ・ギター』ウェス・モンゴメリー
この記事の写真をすべて見る
『ノウ・ホワット・アイ・ミーン』キャノンボール・アダレイ
<br />
『ノウ・ホワット・アイ・ミーン』キャノンボール・アダレイ
『ザ・ケリー・ダンサー』ジョニー・グリフィン
<br />
『ザ・ケリー・ダンサー』ジョニー・グリフィン
『ブルース・ムーズ』ブルー・ミッチェル
『ブルース・ムーズ』ブルー・ミッチェル

 リヴァーサイドの特徴としてピアノ系の充実ということをお話しましたが、ブルーノート、プレスティッジほどではないにしろ、ハードバップ・ファン愛聴盤には事欠きません。まずはギターの神様ウェス・モンゴメリーの極め付き『フル・ハウス』です。共演に迎えたジョニー・グリフィンの熱演もあって、とにかくジャズファン必携盤と言って間違いありません。そしてサイドのピアニスト、ウィントン・ケリーの名調子もこのアルバムの価値を一層高くしています。

 そして数あるリヴァーサイドのウェス盤のうち「もう一枚」という方には、ウェスのギター・テクニックの粋が詰まった『ジ・インクレディブル・ジャズ・ギター』も名盤です。こちらはギター・カルテットで、ピアニストはトミー・フラナガン。ケリーとの違いを味わうのも一興。

 また、いわゆる「顔合わせもの」に登場するウェスということなら、ミルト・ジャクソンと組んだ『バグス・ミーツ・ウェス』がオススメ。こちらもサイドのケリーが光ってます。尻取り的にミルト繋がりで行くと、やはり「顔合わせ」の傑作キャノンボール・アダレイとの共演盤『シングス・アー・ゲティング・ベター』がいい。キャノンボールの落ち着いた味わいが堪能できます。ちなみにこのアルバムもサイドのピアノはケリーです。

 そして同じくキャノンボールの隠れ名盤とも言うべき作品が、ビル・エヴァンスと共演した『ノウ・ホワット・アイ・ミーン』でしょう。異色の組み合わせながら、これがいいのです。キャノンボール版《ワルツ・フォー・デビー》は一聴の価値ありです。しかしキャノンボールといえば、何と言ってもファンキー路線ですよね。その代表作として挙げられるのが、弟ナット・アダレイと組んだ『キャノンボール・アダレイ・イン・サンフランシスコ』でしょう。
 また、ユーゼフ・ラティーフを加えた3管セクステット盤なら『キャノンボール・イン・ニューヨーク』がいい。こちらには、後に《マーシー・マーシー・マーシー》の大ヒットを飛ばすジョー・ザヴィヌルがサイドに参加しています。

 そして冒頭ウェストの共演でいいところを見せたジョニー・グリフィンに目を向けると、彼の代表作に挙げるべき傑作が2枚もリヴァーサイドにあるのですね。その1枚はグリフィン・ファンならご存知、渋めのグリフィンの魅力が満載の『ザ・ケリー・ダンサー』です。吹きまくりグリフィンの意外な味わいが堪能できるマニア盤です。その姉妹編とも言うべき隠れ名盤が、パーティ仕立ての傑作『スタジオ・ジャズ・パーティ』ですね。こちらはディヴ・バーンズのトランペットが参加した2管クインテットで、寛いだジャズの醍醐味が楽しめます。

 ホーン奏者の名盤として忘れてはいけないのが、ブルー・ミッチェルの代表作『ブルース・ムーズ』。トランペット1本のワンホーン・カルテットで聴き手を飽きさせないだけの個性をミッチェルは持っているのですね。そしてこちらもサイドのピアノ、ケリーが光っています。[次回2/15(月)更新予定]

暮らしとモノ班 for promotion
もうすぐ2024年パリ五輪開幕!応援は大画面で。BRAVIA、REGZA…Amzonテレビ売れ筋ランキング