2007年の急逝後、所属事務所に献花台が設けられ、ファンは別れを惜しんだ。画像の一部を加工しています
この記事の写真をすべて見る

 音楽ユニット「ZARD」のボーカル・坂井泉水さんの17回目の命日となる5月27日に、ZARDが2004年に行った唯一の全国ライブツアー「What a beautiful moment tour」の映像が全国19の映画館で上映される。同映像は20年に「ZARD 30周年YEAR記念作品」として初上映され、今回が4回目のアンコール上映。また、昨年に引き続き献花台が同日、東京、大阪に設置される。

【写真】2007年に開かれた「偲ぶ会」の様子はこちら

 1991年にZARDのボーカルとして歌手デビューした坂井さん。その後、「負けないで」「君がいない」「揺れる想い」などヒット曲を連発。ミステリアスではかなさが漂うビジュアルも注目され、90年代を代表する女性シンガーとして支持を集めた。だが、2007年、不慮の事故により40歳という若さで亡くなった。没後17年たってもなお、SNS上では「今年も、泉水さんに会いに行きます」「献花行こうかな」などの声があふれ、いつまでもファンの心の中で生き続けていることがわかる。

「亡くなって17年がたった今でも、21年にオリコンが行ったZARDに関するアンケートでは、認知率は9割超え。さらに、うち約6割が『とても好き・好き』と回答しています。好感を持っている人を世代別で見ると、40~50代以上が約7割を占めるも、10代~20代、30代もそれぞれ1割を超えました。ZARDは『スラムダンク』や『名探偵コナン』といったアニメソングも担当しているので、若い世代はそうしたアニメを通して知った人も多いそうです」(音楽ライター)

著者プロフィールを見る
丸山ひろし

丸山ひろし

埼玉県生まれ。大学卒業後、出版社に勤務し雑誌編集業務に従事。その後ライターに転身し、現在はウェブニュースや、エンタメ関連の記事を中心に執筆している。

丸山ひろしの記事一覧はこちら
暮らしとモノ班 for promotion
大人になってからでも始めやすい、お手軽楽器♪
次のページ
「負けないで」は高校の教科書にも