この記事の写真をすべて見る

株式会社玄光社(本社:東京都千代田区)は、マンガ家/新谷かおるの画集シリーズ第3弾、『新谷かおるコンバットグラフィティ 著者が語るビジュアルガイド』を、2024年5月31日(金)に発売します。

- 株式会社玄光社

『新谷かおるコンバットグラフィティ』 2024年5月31日発売
『砂の薔薇 デザート・ローズ』『エリア88』などの名作から、迫力のガン・アクションを集めた珠玉の1冊!「多彩な顔を持つ銃は、私のドラマを彩る名優です」――新谷かおる

『新谷かおるARTWORKS』『新谷かおる航空機グラフィティ』(以上、玄光社)の人気に応える、第3弾イラスト集が刊行される。新谷かおるが描いた、スリル満点のガン・アクションを集めた、272ページの超ボリューム&オールカラー印刷の豪華画集だ。

前巻に続いて、新谷かおるがメカニックの魅力を語る“名銃よもやま話”が満載! さらに “新谷流モデルガン講座”が加わって、著者のコメントが倍増した満足度の高い1冊に仕上がっている。

『砂の薔薇 デザート・ローズ』の原画では、「銃×美女モノ」の醍醐味あふれるイラストを紹介。『クレオパトラD.C.』では、「ヘル・ハウス」フルカラーVer.を生原画の風合いを生かして掲載する。『エリア88』(アフリカ編)、『バランサー』では、傭兵による本格コンバットアクションが展開される。

手のひらサイズのコンパクト・ハンドガンからボルトアクション式小銃、サブ・マシンガン、ロケット・ランチャーまで、古今東西の名銃が大集合! 新谷かおるによる西部劇&アクション映画のガイドや、モデルガンの思い出話も収録する。また、同じくガン・アクションを得意とするマンガ家として、園田健一(『GUN SMITH CATS』)、環 望(『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』)へのインタビューを行っている。

「西部劇にも殺陣(たて)がある」と語る、新谷かおるのガン・アクション考も必見だ。新谷流の美学あふれる珠玉の1冊がここに――。

本書の構成人気作の肉筆原稿をオリジナル・スキャン!

大型サイズ&フルカラー印刷で、絵具の濃淡やペンタッチを再現。

設計思想からアクションまで、新谷かおるが銃の魅力を語る“名銃よもやま話”が満載!!

『クレオパトラD.C.』より「ヘル・ハウス」フルカラー版を、生原画Ver.で特別収録。

●CASE.1 砂の薔薇 デザート・ローズ コルト XM177、バレット・ファイアーアームズM82、アーマライトM16、COP .357 デリンジャー、ヘッケラー&コッホVP70、コルト コンバット コマンダー、ファブリックナショナル ハースタル P90、スミス&ウェッソン M39、ノースアメリカンアームズ ミニリボルバー、フランキ スパス 12、M72 LAW 対戦車ロケット弾、グロック17、スプリングフィールド・アーモリー ナストフ.38、MAC イングラム M10、グロック23、IMI マイクロ・ウージー、ヘッケラー&コッホ MP5KA4……など。

〈『Clash USA』〉

●CASE.2 クレオパトラD.C.ベレッタM93R、コルト コンバット コマンダー、シグ ザウェルP220、ワルサーPPK、デトニクス コンバット マスター、コルト ジュニア・コルト、スミス&ウェッソン M27、スミス&ウェッソン M38、レミントン M31、ヘッケラー&コッホ G3……など。

〈『HELL HOUSE』〉

●CASE.3 エリア88コルト M16A1 ライフル、Vz61 スコーピオン、コルト XM177、ベレッタ M1934……など。

●CASE.4 バランサーMAC イングラムM10、モーゼルKar98k、デトニクス コンバットマスター、イズマッシュ AK47 アサルト・ライフル、MAC イングラムM11……など。

●CASE.5 銀色の照星スミス&ウェッソン M19、レミントン M870、コルト シングルアクション・アーミー、レミントン M700、ボーイズ対戦車ライフル……など。

●CASE.6 戦場ロマン・シリーズ三八式歩兵銃、モーゼル Kar98k、スプリングフィールド M1ガーランド、ゼネラルモーターズ M3サブ・マシンガン、ブローニングM2重機関銃……など。

●CASE.7 クリスティ・ハイテンションエンフィールド No.1 リボルバー、コルト M1851ネイビー、レミントン M95 ダブル・デリンジャー、ウィンチェスター M1873……など。

●CASE.8 荒野のマンガ家、大いに語る特別インタビュー(以下、掲載順・敬称略)
園田健一、環 望、新谷かおる

●特集・人気作との共演が叶ったSUPER TUG『砂の薔薇』(佐伯かよの、和田慎二、園田健一、島本和彦)
・そもそもは玩具だったモデルガンの歴史
・『砂の薔薇』のプロトタイプ『クラッシュUSA』事始め
・アメリカのポリス・アクションに恋焦がれて
・新谷かおる、西部劇三昧の少年時代を語る

【著者について】1951年4月26日生まれ、大阪府出身。
高校時代から少女マンガに傾倒し、高校卒業後に上京。
72年にりぼん漫画賞佳作に入選し、73年「りぼん」4月大増刊号に『吸血鬼はおいや?』を発表してデビューする。
同年2月、マンガ家の佐伯かよのと結婚、3月に松本零士の零時社に入社する。
3年半ほどのアシスタント生活を経て独立。77年に、「月刊プレイコミック」に「戦場ロマン・シリーズ」を連載して本格デビューする。さらに翌年「週刊少年サンデー」増刊号に発表した『ファントム無頼』(原作/史村 翔)がヒットし、一躍注目を集める。
以後、精密なメカニック描写と魅力あふれるキャラクターが織りなす物語で、多くのファンの支持を獲得。
85年、『エリア88』及び『ふたり鷹』で、第30回小学館漫画賞を受賞。
航空マンガやカーアクション物の他に、『クレオパトラD.C.』、『砂の薔薇(デザート・ローズ)』等、女性を主人公とした作品もファンを熱狂させている。

【関連イベント情報】5月23日(木)より、東京・神保町の書店、書泉グランデと書泉オンラインショップにて、『新谷かおるコンバットグラフィティ』発売記念 新谷かおるフェアを開催。本画集の特別先行販売が行われます。書泉グランデと書泉オンラインショップで、先行販売にて同画集を購入した方には先着で、「書泉グランデ限定 新谷かおる先生特製ポストカード」(3種1セット)をプレゼントする予定です(先行販売、特典は無くなり次第終了)。
また、書泉グランデ店舗では、関連書籍やグッズの販売のほか、『砂の薔薇 デザート・ローズ』『エリア88』高精細複製原画の展示販売を開催予定です。
(諸般の事情により変更の可能性がありますので、書店公式WEBサイトをご確認ください)

場所:書泉グランデ
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-3-2
期間:2024年5月23日(木)~6月30日(日)予定
書泉ホームページ:https://www.shosen.co.jp/
書泉オンラインショップ:https://shosen.tokyo/
書泉オンライン楽天市場店:https://www.rakuten.co.jp/shosen/
お問い合わせ:書泉グランデ(神保町)TEL 03-3295-0011

・権利表記 (c)新谷かおる 文中敬称略
【本書概要】
タイトル:新谷かおるコンバットグラフィティ
発売日:2024年5月31日全国発売
判型:A4変型判・272頁・帯付き
定価:本体4,500円+税
ISBN:978- 4768319062
Amazon:https://amzn.to/3wEhj2X
出版元:株式会社玄光社

【会社概要】
商号:株式会社玄光社
所在地:〒102-8716 東京都千代田区飯田橋4-1-5
設立:1931年
事業内容:出版
URL : https://www.genkosha.co.jp/