■ヤクルト:75点

 1位は大学生の即戦力投手という小川淳司GMの事前のコメント通り武内夏暉(国学院大)を外しても、同じ大学生の西舘昂汰(専修大)を指名。完成度は東都リーグの一部でプレーしていた投手と比べて少し劣るものの、スケールは抜群でタフな面でも故障者の多いヤクルトにとっては良い選択のように感じられる。2位の松本健吾(トヨタ自動車)は完成度が高く、亜細亜大時代に神宮球場に慣れ親しんでおり、コンディションさえ問題なければ1年目から一軍の戦力となる可能性は高い。3位の石原勇輝(明治大)もチームにいないタイプの力のある左腕で、投手の指名に関してはかなり納得のいくものだった。野手の2人も内山壮真と競える可能性のある高校生捕手の鈴木叶(常葉大菊川)、大学3年生と同じ学年でまだ若く攻守にセンス抜群の伊藤琉偉(新潟アルビレックスBC)と好素材を確保。将来も考えた全体的なバランスの良い指名だったという印象だ。

■DeNA:70点

 最後まで方針が読めなかったが、野手の度会隆輝(ENEOS)を1位指名して見事に引き当てた。主砲の牧秀悟に続く若手の中軸候補が手薄なだけに、この指名は理解できる。4位の石上泰輝(東洋大)も派手さはないが攻守にしぶとい選手で二遊間の底上げに繋がり、6位の井上絢登(徳島インディゴソックス)もパワーヒッターとして面白い。ただ投手は2位の松本凌人(名城大)はプロでもリリーフタイプに見え、5位の石田裕太郎(中央大)も4年秋に球威が出てきたのはプラス材料だがプロで先発となるとまだ力不足に見える。1位で度会という選択をした時点である程度投手の指名が苦しくなることは想定していたのかもしれないが、将来のローテーション候補になりそうな素材をもう少し狙いたかったのではないだろうか。

■巨人:60点

 1位で日本ハムとの競合になった西舘勇陽(中央大)を引き当てた。投手陣の立て直しが大きな課題で、先発、リリーフどちらも適性がありそうな大学屈指の右腕を獲得できたことは大きい。ただ驚かされたのが2位以下の指名だ。支配下で指名した4人は全員が社会人で、2位の森田駿哉(Honda鈴鹿)は社会人5年目、5位の又木鉄平(日本生命)は社会人3年目の選手となっている。西舘も含めた5人全員が1年目から一軍の戦力になってもらいたいというコメントもあったが、ここまで即戦力を揃える指名はなかなかない。2年連続Bクラスから来シーズン何としても巻き返したいという意思が感じられるものの、落合博満GM時代の中日が似たような指名をして上手くいかなかったことを考えると、リスクも大きいように感じた。

暮らしとモノ班 for promotion
「集中できる環境」整っていますか?子どもの勉強、テレワークにも役立つ環境づくりのコツ
次のページ
最下位評価となったのは中日