日本大学副学長の澤田康広氏(撮影/唐澤俊介)
この記事の写真をすべて見る

 日本大学のアメリカンフットボール部の男子部員1人が大麻と覚せい剤を所持していたとして逮捕された問題で、同大の澤田康広副学長の言動に批判が集まっている。

【18年の「タックル問題」で横柄な司会をした日大広報はこちら】

 8月8日に開かれた会見で、澤田氏は仏頂面で対応。証拠品を「ブツ」、違法薬物を入れる袋を「パケ」と表現するなど専門用語を乱発。一部マスコミは「あり得ない会見」と報じ、ネット上でも澤田氏の態度を非難する声が相次いだ。

 大学側は、7月6日に行った調査で「大麻の可能性がある植物片」を発見しておきながら、12日間にわたって放置していたことも発覚。これについては、澤田氏が植物片などを保管したことが自らの口から語られ、犯人隠避や証拠隠滅の疑いまで指摘された。

 澤田氏は元検察官。2018年3月に宇都宮地検の次席検事を退任すると、日大法学部の教授として迎え入れられた。ちなみに、アメフト部の反則タックル問題が起きたのは同年5月、田中英壽・元理事長が東京地検特捜部に脱税容疑で逮捕されたのは21年11月なので、一連の不祥事が発覚する前に着任している。

【関連記事】日大アメフト部薬物問題「非常に危ない逆切ギレ会見でした」と識者 改革路線は期待外れ

 東スポWEBは8月14日、「日大アメフト部会見で注目の澤田康広副学長 ネットとは真逆…学生たちからの〝評判〟」との記事で、「法学部の学生からは慕われていた」と報じた。もちろん、人間には多面性があり、面倒見のよい一面もあったのだろう。それにしても“ヤメ検”の澤田氏が「空白の12日間」という疑惑を持たれたことに、「信じられない」とあきれる法曹家がいることは確かだ。

次のページ
自分を客観視できない