13日(土)は、前線を伴った低気圧が、本州の南岸沿いを東に進む見込みです。関東から西では、太平洋側を中心にカミナリを伴った非常に激しい雨の降る所があるでしょう。
この記事の写真をすべて見る大気の状態が非常に不安定に
九州付近には前線が停滞し、活動が活発になっています。前線上には低気圧が発生し、13日にかけて本州の南岸沿いを東に進む見込みです。前線や低気圧に向かって、南から暖かく湿った空気が流れ込み、関東から西の広い範囲で大気の状態が非常に不安定になるでしょう。
午前中は東海から西で雨や雷雨
【沖縄】
前線が停滞し、未明から積乱雲の発達する恐れがあります。昼頃までは、カミナリや竜巻などの激しい突風に注意が必要です。雨が止んだ後も曇り空が続くでしょう。
【九州・四国・中国】
13日の朝まで、カミナリを伴う非常に激しい雨に注意・警戒が必要です。12日の大雨で地盤が緩んでいる地域もありますので、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水や河川の増水・氾濫にも警戒して下さい。
【近畿・東海】
13日の明け方から昼頃まで、雨や雷雨となるでしょう。落雷や、竜巻などの激しい突風、ひょうなどにも注意が必要です。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合は、頑丈な建物の中に移動して、安全確保に努めましょう。
午後は関東でも大雨に注意
【関東】
日付が替わる頃には雨が降り出すでしょう。次第に雨脚が強まり、南部を中心に発達した雨雲がかかる見込みです。沿岸部では、昼頃から夕方にかけて、カミナリを伴い激しく降りそうです。風も強めに吹いて、横なぐりの雨になることもあるでしょう。雨で視界が悪くなることもありますので、お車の運転などに十分ご注意下さい。
【北陸・東北・北海道】
北陸は朝から雨でしょう。夕方頃には次第に止む見込みです。東北は朝から雲が多く、午後は雨の降る所があるでしょう。東北南部では、雨脚の強まることもありそうです。北海道は日中は晴れて、日差しが届くでしょう。ただ午前中は霧のかかる所がありそうです。