

AERAの連載「午後3時のしいたけ.相談室」では、話題の占師であり作家のしいたけ.さんが読者からの相談に回答。しいたけ.さんの独特な語り口でアドバイスをお届けします。
* * *
Q:大切にしている相手に限って、追いかけることを試されているかのように、置いていかれてしまいます。何年も前の思い出を振り返ったり、相手のSNSアカウントを見にいったりしてしまいます。もう、納得できないまま大切な相手と疎遠になるのも、過去を美化して思い出すのもやめたいです。(女性/会社員/26歳/うお座)
A:まずうお座の話からしたいと思います。
うお座って着ぐるみ系の人たちです。先週の相談者だったやぎ座の方も同じ着ぐるみ系なんですが、やぎ座の場合は「みんなの前で盛り上げ役にならなきゃ」って意識的にスイッチを入れる感じ。うお座はもっと自動的にスイッチが入っちゃう人が多い気がします。星座にかかわらずどの人にも「素」と「演技」があって、みんなの前にいるときと一人で家にいるときって違うと思うんですが、うお座の場合、その差が激しいんです。
それで、やってみていただきたいのが、恋愛対象になる人と会うときに、友達と一緒に会うこと。そこであなたがどう振る舞っていたのか指摘してもらいましょう。明るすぎたのか暗すぎたのか。いつもとどう違ったのか。いつもクールなのに男の子が一人いるとなれなれしくなっちゃうとか。多少傷つく可能性もあるので、優しく言ってくれる人を選んでくださいね。
そういうときにスイッチが切り替わりすぎちゃっている人って、恋愛が長続きしない傾向があるように思います。うお座は緊張しいだから、会社とか仕事関係ではすごくサービス精神旺盛に振る舞うんだけど、家では廃人みたいになっていることがあります。スイッチを切ってもいい相手には、とことん切っちゃう。
だから、付き合う寸前までめちゃくちゃ頑張ってたのに、付き合った途端にその人の前でどう振る舞っていいのかわからなくなってしまったりもする。恋愛で緊張してしまう人は、相手のことを「一番仲のいい友達」だと思ってもいいと思います。