

ヒップホップ・アクティビストのZeebraさんが「AERA」で連載する「多彩な野菜」をお届けします。1997年のソロデビューからトップとしてシーンを牽引し続け、ジャンルや世代を超えて多くの支持を得ているZeebraさん。旬の野菜を切り口に、友人や家族との交流、音楽作りなど様々なエピソードを語ります。
* * *
「これっくらいの、おべんとばこに」っていう歌がありますよね。出てくるわけですよ。「筋の通ったフーキ」が。そこでつまずいたんですよ。「フウキ」っていう食べ物だと思い込んでしまった。ニンジンさん。ゴボウさん。穴のあいたレンコンさん。はいはい、わかります。で、フウキってなんだ? しかも筋の通ったって、どんな形してるんだ? 名前を覚え違えて、形も味も想像がつかないまま大人になってしまいました。食べたこともほとんどないし、形も思い出せない……と思ってました、今の今まで。
衝撃です。今写真を見て知りました。これがフキだったんですか! きれいな緑色の、シャキシャキした、弁当とかによくいる。好きですよ、これ。なんだか分からないけどおいしいなぁと思いながら、確実に3千回ぐらいは食べてますね、フキ。全く覚えてないんですけど、初めて食べたフキがかなり茶色く煮たやつだったのかもしれない。僕、ゴボウとか茶色いものがあまり好きじゃないので、そのままフキを敬遠したっきりで忘れてしまってたのかなぁ。
※AERA 2019年3月25日号