

ヒップホップ・アクティビストのZeebraさんが「AERA」で連載する「多彩な野菜」をお届けします。1997年のソロデビューからトップとしてシーンを牽引し続け、ジャンルや世代を超えて多くの支持を得ているZeebraさん。旬の野菜を切り口に、友人や家族との交流、音楽作りなど様々なエピソードを語ります。
* * *
ワサビは子どものころから食べていました。ホウレンソウと同じで、大人っぽさの象徴ですね。母親の分の握り寿司をもらったりして、少しずつ慣れていって。
うちの母親は、僕をあまり子ども扱いしなかったんです。たまに外食するときは髪の毛をビッとなでつけられたりして。最初は嫌だったんですが「大人としてふるまいなさい」って言われたとたん、何だか誇らしい気分になりました。夜中にふと目が覚めたら母がいなくて大泣きしたことがあって。ちょっとディスコに遊びに行ってたらしいんですが、帰ってきたらステレオで洋楽をかけて「一緒に踊ろう」って。
パーティーにも連れていかれましたね。そんな母ですから、ワサビ、セロリ、ホウレンソウなど、子どもが苦手そうな食べ物にも早くからトライさせてくれたんだろうと思います。
もちろん今でもワサビは大好きです。家族で手巻き寿司をするときは、鮫皮で本ワサビをおろして使います。ひと手間かけてピリッとした風味が加わるだけで、一家だんらんの味がランクアップするような気がするんです。
※AERA 2018年12月31日-2019年1月7日合併号