アエラにて好評連載中の「ニッポンの課長」。
現場を駆けずりまわって、マネジメントもやる。部下と上司の間に立って、仕事をやりとげる。それが「課長」だ。
あの企業の課長はどんな現場で、何に取り組んでいるのか。彼らの現場を取材をした。
今回はアデランスの「ニッポンの課長」を紹介する。
* * *
■アデランス 東京営業部(フォンテーヌ担当) 販売課長 榎本真理(47)
11人の女性が同じウィッグをつけ、同じヘアスタイルでズラッと並んでもらう──それがこの記事の最初の企画だった。ウィッグのセットが完了した姿を見て、驚いた。同じウィッグなのに、それぞれ違う雰囲気になっている! その理由を榎本真理=写真先頭=に、問うと、
「顔の形や雰囲気など、その人に似合うようにウィッグをカットしたり、スタイリングを変えたりしますので」
使ってもらったフォンテーヌのウィッグはファッショナブルなデザインで、専門のスタッフが一人ひとりに合わせて調整することにこだわる。アデランスというと男性のかつらのイメージが強いが、いま顧客の半数以上が女性。髪のボリュームを出したり、おしゃれを楽しんだり、気軽に使われる。
榎本は高校卒業後、電気機器メーカーを経て、1989年にフォンテーヌ(現・アデランス)に入社。多摩センター三越、東武百貨店池袋店、伊勢丹新宿店など、東京の店舗で23年間、ウィッグの販売を担当した。
「髪形が変わると、女性って変わるんです。それがおもしろかった」
顧客のウィッグを調整する間は、コミュニケーションを大事にした。どんな人との会話にも困らないように、朝はニュースや情報番組のチェックに始まり、何紙かの新聞に必ず目を通し、月に5、6冊は雑誌を買った。
2012年、販売のチーフからエリアマネージャーとなり、翌年に現職。現在は、3人のエリアリーダーをまとめながら、都内を中心に25店舗の売り上げや、店や販売員の改善点をチェックして回る。部下も販売員も女性ばかり。いかに信頼されるかが重要だ。
「どうしても悪いところが目についてしまうことがある。でも、必ずいいところを見つけそこを生かしつつ、アドバイスするようにしています」
女性たちの奮闘こそが、ブランドを支えている。親子3世代にウィッグを使ってもらうことが榎本の夢だ。
(文中敬称略)
※本稿登場課長の所属や年齢は掲載時のものです
(編集部・大川恵実)
※AERA 2016年5月2日―9日合併号