「従来の遺伝子組み換え技術より桁違いに効率がよく、しかもあらゆる生物で使えるので、世界中の研究者が飛びつき、驚くようなスピードで研究が進んだ」

 医学研究に欠かせない特定の遺伝子の働きをなくした「ノックアウトマウス」の作製は、これまで1年以上かかっていた。それが数週間でできるようになり、しかも複数の遺伝子の働きを同時になくすこともできる。

 米マサチューセッツ工科大学は、ある酵素の変異が引き起こす肝臓病の治療が可能になることを、マウス実験で示した。米テンプル大学は、エイズウイルスに感染したヒトの細胞で、ウイルスを取り除く実験をした。米ペンシルベニア大学はエイズ患者の臨床研究を行った。毎週のように新しい論文が発表され、関連ベンチャーの設立が相次ぐ。特許の取得競争も過熱し、米国はもちろん、中国、韓国でも研究の勢いが増す。そうした中で、とうとう中国はヒト受精卵を使った実験に踏み切ったのだ。

 論文によると、目的はゲノム編集技術がヒトの受精卵でも使えるかどうかを試すこと。ただし、使ったのは、精子2個分の染色体が含まれる異常な受精卵。不妊治療クリニックから提供を受けたものだという。狙いは、血液に含まれるたんぱく質を作る遺伝子の改変。この遺伝子に異常があると重い貧血を起こす病気になる。受精卵86個を使った実験の結果、28個で狙い通りに遺伝子を切断できた。ただ、異常な受精卵を使ったためか、成功率が低すぎるので、実験を打ち切ったという。狙った場所以外での遺伝子切断が多数起こることも分かった。

 研究チームは、英科学誌ネイチャーの記者に、同誌や米科学誌サイエンスは、この論文を倫理的な観点から受理しなかったと語っている。

AERA 2015年5月18日号より抜粋

暮らしとモノ班 for promotion
2024年の『このミス』大賞作品は?あの映像化人気シリーズも受賞作品って知ってた?