
経営トップの不祥事が相次ぐ日産自動車。企業統治(ガバナンス)が機能していないことをさらけ出し、社内外から厳しい目が向けられている。
西川廣人社長は報酬をかさ上げしていた問題で、9月16日付で辞任。自社株の報酬で事前に決めた金額を株価が上回った場合に差額を金銭で受け取れる権利(SAR)の行使日を後にずらし、報酬を4700万円もかさ上げしたという。西川氏の疑惑について東京地検は立件を見送り、刑事責任を追及しない方針とされる。
「検察は西川氏を全面的に協力させないとゴーン事件がもたない」
こう話すのは元検事の郷原信郎弁護士。カルロス・ゴーン前会長の裁判に勝つため、検察と西川氏や日産は運命共同体というわけだ。