【2】危険なのは8~10月だけじゃない


働きバチは越冬できず、寒くなれば女王バチしか残らないというのは基本的には正しいが、例外もある。日当たりが良く、雨や風を防げる暖かい場所では、12月になっても活動する場合がある。「私の経験ではクリスマスごろに首都高速の高架下の建物で巣を駆除したことがある」(小川さん)。寒くなってきたからといって油断は禁物だ。

【3】黒いものだけを攻撃するのではない
スズメバチは黒色のものを敵とみなして襲う傾向にあるとされる。だから、黒じゃなければ大丈夫と誤解されることが多い。ハチは白黒で物を見るので、濃い色はハチにとって黒と同じで、攻撃してくる。とはいえ、動いている白と止まっている黒なら、スズメバチは動くものを狙う。白い帽子をかぶり、低い姿勢で動かないのがベターだ。

【4】巣を作るのは軒下ばかりではない
軒下や物置、戸袋の中など雨に濡れにくい場所に巣を作る傾向があるが、廃材の下や土管、コンクリートの割れ目にも営巣する。カラ梅雨だった今年は、気付きにくい土中や木の根元などに営巣するオオスズメバチがまだ生き残っている可能性が非常に高く、写真のような廃材の下など、見えない場所こそ、よりいっそうの注意が必要だ。

週刊朝日 2017年11月3日号

暮らしとモノ班 for promotion
「最後の国鉄特急形」 381系や185系も!2024年引退・近々引退しそうな鉄道をプラレールで!