「立憲政治のシンボル」が揺れている (※写真は国会議事堂)
「立憲政治のシンボル」が揺れている (※写真は国会議事堂)
この記事の写真をすべて見る

 立憲政治のシンボルが解体の危機にある──。国会議事堂近くにある憲政記念館(東京都千代田区)を取り壊し、新しい国立公文書館と一体化して建設する計画案に対し、「議会政治の父」尾崎行雄(咢堂・がくどう)の孫にあたる著名な通訳者、原不二子さんが「解体反対」の声を上げている。

「民主政治の象徴が踏みにじられる思いです。かつて陸軍省や参謀本部が置かれていた土地に記念館を建てたのも不戦の誓いが込められているからです。いまやそれが怪しくなり、武器輸出三原則も撤廃されています。尾崎の孫として、もう黙っていられません」

 憲政の歴史や国会の資料を展示する憲政記念館は1970年、日本の議会政治が80周年を迎えたのを機に設立された。日本に憲政を根付かせるために尽力した尾崎行雄を記念して60年にできた尾崎記念会館を増築して建てられた。

 記念館解体の理由は、重要な外交文書などを保管する公文書館の蔵書収容量がまもなく満杯状態になるからだ。より広い敷地を求めて移転先として白羽の矢が立ったのが、記念館の敷地だった。両施設をそれぞれ存立させる「別棟案」もあるが、衆院議院運営委員会の小委員会は5月に床面積を最も広く取れる「一棟案」とする方針を決めた。

次のページ