■9月25日(火=464日目)
歌舞伎座が来年の4月2日にリニューアルオープンするらしい。ちょうど私が刑務所にいる間に建て替える感じだなぁ…。観劇するのは年に2回くらいだけど、ゆっくり観に行きたいなぁ…。
明日は晴れるといいな。運動会だから(見学のみだけど)。って小学生かっ! 私は。
■9月26日(水)
運動会当日のため、本日は変則時間割り。運動の時間はなく、いつもより30分早く飯の時間になる。
工場でパン食は初めてだ。昨年の運動会の日は夕食がパン食だった。炊場(すいじょう)係も運動会に参加するために、手間いらずなメニューが用意されているらしい。出されたパンにハンバーグを挟んでハンバーグサンドにする人など、食べ方は人それぞれ。様々な個性がある。その後、運動会の入場までに時間がないので、衛生係は手分けして作業。久しぶりに皿洗いしたわ。
今年はドリンクがコーラではなく、凍らせたクーリッシュアイスみたいなチューブ入りのカルピスウォーターだった。まぁ、炭酸は集会で飲めるし、いっか(と、3類以上の余裕が)。
今年は、競技は徒競走くらいしか注目せず、雑談などをして楽しく過ごした。
もちろん、地元幼稚園のマーチングバンドも参加。これを見ると和む。日差しは去年に比べて今年のほうが強く、かなり日に焼けた。一方向のみ向いているのでは偏った日焼けだ。もうすぐ冬で外に出られなくなるから、たっぷり日光浴しないと!だ。
戻ってからは、なんとシャワー入浴が。今年は至れり尽くせりだ。ま、私は介助担当だったから、大忙しだったけど。
んで、夕飯は弁当。なんと、外注の白飯だ! しかも、酢飯になっており、でんぶと錦糸玉子がかかっているだけでなく、ガリまでついているので、プチちらし寿司気分を味わうことができる。
いつもより昼食と夕食の間に時間があり腹が減っていたので、一気に食べちまう。んで、楽しみのおやつはロッテの「パイの実」、ブルボン「プチウエハース黒糖きなこ味」、ハウス「こんがりポテト」だった。
2日に分けて食っていいという官の(昨日の失敗?を教訓にした様子の)温かい配慮ではあるが、このラインアップだと、一気に食っちまいそうな勢いだ。
さて、今日は複数人から大量のエロ本が届いた。なんてタイミングだ!
重なりすぎだって。てか、付録にパンツ(女の子の)が付いていて「廃棄」の願箋を書いたんだけど(笑)。「堀江さん、洗濯工場に頼んでチー(刑務所特有の名札と思われるもの)付けして、自分ではいてくださいよ~」とか冗談を言われてしまう。嗚呼、嗚呼…。
■9月27日(木)
本日で9月の出役は最終日。ということで、麦茶も今日で終わり。来週からは冬服になる。
昨日の運動会で出された「こんがりポテト」が半袋分残っていたので、おやつとして食う。
※週刊朝日 2012年11月30日号